WBCの試合中のメルマガですいません(笑)
昨日のキューバ戦は
おもしろい試合でしたね!
野手陣と先発の石川は素晴らしかったです。
問題は継投ですね。
小久保監督と権藤投手コーチの
今後に期待します!
と、素人の私からの意見です(笑)
さてさて、件名にもある通り
メルポートで
SKU管理ができるようになりました。
再出品を繰り返しても
出品リストのSKUと紐づきますし、
SKUをラベル印刷できますし、
発送待データをDLしたときに
エクセルに表示されます。
だいぶ前から
SKUの機能を追加する予定だったんですが
いろいろ遠回りをしていて・・・
ようやく実装されました。
これで在庫管理、発送作業が
効率化されるんじゃないかと思います。
そんなメルポートはこちらです
http://merport.net/
管理の部分でいうと
自社ツールがだいぶいい感じに出来ています。
今ではAmazon、メルカリにとどまらず
それ以外にも複数のモールで
販売を行っています。
そういう人はけっこう
増えていると思います。
そうなると管理が非常に
面倒になってきますよね?
それを一括で管理できるツールを
作りました!
各モールで共通のSKUを割り当てて
それぞれの注文データを読み込み
自社でストックしている在庫数が変動します。
その注文データを読み込めば
そのまま発送ラベルが生成されて、
ラベルにSKUが表示されるので
それでピッキングして、
そのまま貼り付けて終了って感じです。
各モールでの売上管理、
全体での売上管理、
SKUの販売回数を
全期間、7日間、30日間でのチェックが出来たり、
各モールでのどのSKUがよく売れているかなど
いろいろ管理できるようになりました。
ブラウザ上で利用できるようにしたので
使い勝手も非常にいいです。
これが出来た事によって
再発注のタイミングも
分かりやすくなりました。
もっと早く作っておくべきだったと
かなり後悔しています。。
すいません、
このツールについてですが、
さっきも言っていたんですが
自社用のツールなので
メルポートは関係ないです…
でもメルポートに
SKU機能は追加されてますからね!
ややこしい話してスイマセン。
とりあえず今回改めて思ったことは
数字が見える状態にしておく事は
非常に重要ってことですね。
それでは、また!
PS
映画版ウシジマ君3を観ました。
ネットビジネスが取り上げられているんですが
よく出来た内容でした!
でも全員があんな感じって
世間には思われたくないですね。
この記事へのコメントはありません。