せどりをしていれば 電脳せどり という言葉をよく耳にすると思います。
電脳せどりはせどりで稼ぐ上で必須スキルと言っても過言ではありません。
その電脳せどりについて解説していきます。
そもそも電脳せどりとは?
電脳せどりとはインターネット上で仕入れを行う手法です。
だったらわざわざそんな言い方にしないで、ネット仕入れなどの名称でいいと思いますが(笑)
せどり創世記の事から電脳せどりと呼ばれています。
電脳せどりのメリット
まずは、電脳せどりが生むメリットを3点紹介します。
自宅から出る必要がない
電脳せどり最大のメリットが、これ。
仕入れに出かける必要がないことです。
自宅に居ながらにして、ネットサーフィン。
売れそうな商品を見つけたら、その場で仕入れが行えます。
店舗まで交通費をかけて足を運び、店内を散策・・・
時間が無いと無理ですし、疲れますよね。
もし、よいものに出会えなければ無駄足です。
時間、労力、お金、様々な面で電脳せどりは効率的と言えます。
24時間仕入れ可能
電脳せどりでは、インターネットを使いいつでも仕入れ・販売が可能です。
どんなに忙しい方でも、通勤・通学、家事の合間など
スキマ時間は生まれるはずです。
スマホ一つでそんな時間を有効に使えることは電脳せどりの大きなメリットです。
分析しやすい
せどりでは相場や他サイトとの価格の比較などの情報を元に
賢く判断し、アクションすることがコツです。
電脳せどりではネットを使うため、様々な情報から分析可能となります。
amazonの商品分析ツールである『モノレート』をはじめ、
数多くのツールを利用し、より正確な判断ができます。
たとえ商品知識に乏しくとも、
こうしたツールがあなたをサポートしてくれるはずです。
電脳せどりのデメリット
一方で、電脳せどりを行う際に考慮すべき3点のデメリットがこちらです。
商品を直接確認できない
商品を直接見たり触ったりできないため、状態を確認できません。
商品の傷やよごれの判断が難しかったり、
最悪の場合、偽物が届く可能性もあります。
想定より悪いコンディションのため販売価格を下げなければならなかったり、
偽物の商品であれば返品作業が発生したりします。
対策として、出品者の評価などを確認しリスクを下げる工夫が必要となります。
出品者とのやりとり
オークション等で商品を落札したときは、出品者さんとのやり取りが発生します。
その際は、連絡先・振込先の確認、入金の確認などが少々手間となります。
こういった作業が重なってくると面倒になったり、
確認漏れからトラブルになる可能性もあります。
商品が届かないために販売の機会ロスが起きたりすることや
オークションサイトで低評価を受けたりすることは大きな痛手です。
細かい作業が重なる時にこそ、丁寧な確認が重要になります。
送料が発生する
仕入れにネットを介する電脳せどりならではの費用です。
送料無料商品などのケースを除き、
仕入れの度に送料が発生します。
出品者さんから同時に複数個仕入れることで削減はできますが、
毎回使えるわけではありません。
商品が安く、魅力的であっても、
「商品代金+送料」を考慮して利益がでるように意識しましょう。
まとめ
以上が電脳せどりのメリット・デメリットです。
せどりの大事な要素である仕入れがとても手軽に
賢く行えることがお分かりいただけたと思います。
また、その手軽さの一方で
注意すべき点もあることを意識してください。
皆様が地方にお住まいでも、昼夜逆転生活をしていても
コツを押さえておけば、ひと月数万円の収入を得ることができますし、
慣れてくればもっと多く稼ぐことも可能です。
スマホ一つで始められる電脳せどり、まずは挑戦してみてはいかがでしょうか。