1年ぶりくらいにヒゲを生やしています。
ヒゲが伸びるのが早くなって
朝剃っても夕方にはジョリジョリなんですよ(笑)
だからそのままにしておこうかなと。
でも私の売りは清潔感なので(笑)
来週には剃ろうと思います。
そんなヒゲ社長がいる会社に
今月から中国人の社員が入社しました。
というか昨日から。
求人サイトからの応募で来てくれたんですが、
経歴的になぜうちに来たの??
って感じです。
スラムダンクでいうところの
流川がなんで湘北に入学したの??
って思うのと同じレベルです。
どんな経歴かというと、、
日本の“大学院”を卒業後に
福岡に本社を置く大手企業で9年間務める。
そこでは中国からの輸入を担当して、
青島、上海、深センの自社物流センターの立ち上げと
100商品以上の商品開発を担当。
その後、上海の会社へ転職して3年間務める。
そこでは日本から輸入する貿易会社。
貿易知識と中国工場エリアの知識、
商品選定に営業と、豊富な知識と経験があります。
もちろんですが、
中国語も日本語もペラペラです!
家族は上海に住んでいて、
日本の家は福岡にあります。
それなのに
なぜに神奈川県のなぜに大和市の
なぜに私の会社に応募してきたのか
理解に苦しみます(笑)
何度もうちでいいんですか?
って聞いても
『いいんです!』
という楽天カードマンのような
返事しかしてくれません。
知り合いの不動産屋を紹介して
家も契約したので、
すぐに辞めそうだったり
怪しい動きも特にありません。
とりあえず流川が入社したということで
これからの活躍に期待です。
見た目は香港映画に出てくる屋台の店主ですが(笑)
さっそく中国輸出の買い手を見つけてくれて、
さっそくOEMの商品選定をしてくれています。
あとはこの人材を
生かすも殺すも私次第でございます。。
中国の商品は売りやすいのがいいですね!
Amazonだけでなく、
その他のモールでも
非常に売りやすいです。
メルカリも当然相性いいです!
楽天はこれからなので
明後日はアノ人と飲むので
楽天のことを聞いてこようと思います。
それでは、また!
この記事へのコメントはありません。