悪い出品者評価とは何か
Amazonには2種類の評価を行うことができます。
購入した商品に対する評価と購入先のショップに対する評価です。
商品についての評価が良ければその商品のAmazon内SEOが強くなり、商品が売れやすくなるといわれています。
一方後者を出品者評価と呼びますが、こちらが良くなるとそのショップのAmazon内の評価が上がり、カート取得に有利になったりするといわれています。
Amazonでの評価は星1~5個で表現されます。
このうち1~2が悪い評価、3が普通の評価、4~5が良い評価と判断されます。
悪い出品者評価はどんな影響があるのか
出品者に悪い評価がついてしまうと、Amazonからの評価指標である顧客満足指数が低評価により下がるので、カートの取得ができにくくなると考えられます。
出品者の評価が下がってしまい、商品の売れにくさにつながってしまう恐れがあるという事です。
またカートの取得以外にも、お客さんが商品の購入先を他のショップと比較する時に選ばれにくくなってしまいます。
良い評価の指標が%表示されるので、似たようなコンディション・価格であれば安心をとって評価の高いショップに流れてしまいます。
Amazonで販売をする上では出品者評価もかなり重要な項目と言えます。
悪い評価を消す方法
購入者から悪い評価を付けられてしまっても、その評価を消す方法があります。
購入者に削除を依頼する
まず一つは、評価を付けた購入者に評価を削除してもらうという方法です。
購入者がつけた出品者の評価は、購入者自身で削除することができます。
【アカウントサービス→その他→出品者の評価を確認する】
購入者の多くはAmazonの評価星システムに詳しくない人がほとんどです。
コメントでは満足しているとしていても、星を3でつけていvvたり、1つにしていたりという場合があります。
こういったケースでは、購入者の方に連絡をとり、事情を説明した上で評価削除の協力をお願いしましょう。
勘違いで星をつけていた場合など、すんなりと協力に応じてもらえることがあります。
また、コメントで何らかの不満点があるようであれば商品の返品や交換などの提案をして削除協力をお願いするのもアリです。
商品代金や配送料、手数料のロスが出てしまいますが、評価を大事にするのであれば検討する価値があります。
Amazonに評価の削除を依頼する
もう一つの方法は、Amazonにお願いして評価の削除をしてもらうというものです。
もちろん、Amazonが何でもかんでも対応してくれるという事ではありません。
Amazonが対応してくれるのは出品者に非がない原因により付けられてしまった低評価に関してです。
評価を付ける購入者は、不満があったときにその原因はどこにあるのかに関わらず低評価を付ける場合があります。
例えば、複数の出品者により商品が販売・発送されているAmazonでは、対応や商品コンディションが悪い販売者が混ざっていることもあります。
運悪くそういった出品者から商品を購入してしまった場合は出品者に低評価をつければよいのですが、
その商品自体にクレーム(配送が遅い・コンディションが説明と異なる等)を書き込んでいるケースが多々あります。
こういったケースは商品に評価が下がる原因はありませんので、理不尽な低評価という事になります。
もちろん、逆のパターンも起こります。
商品に問題があるにもかかわらず、商品の評価ではなく出品者の評価を下げられてしまうというケースです。
例:フリーサイズなのに小さすぎる、色が気に入らない、動作音がうるさすぎる、など。
こういった低評価は出品者に落ち度はないため、Amazonに依頼することで低評価を消してもらえることがあります。
また、配送に関するトラブルは本来出品者が責任を負うべき問題となりますが、FBAを利用している出品者もたくさんいます。
FBA利用時は、商品の保管と梱包、発送をamazonに依頼しているわけです。
FBA出品の商品については配送トラブルに関してもAmazonが責任を負ってくれるので、そこに関連した低評価の削除にも対応してくれることがあります。
Amazonが一部の低評価を削除してくれるのは事実ですが、購入者の誤解がないように丁寧に商品説明を行うことも大事です。
説明の不足や間違いによって起こってしまった低評価であれば、出品者の商品説明に問題があるとして対応されないこともあります。
理不尽な評価を適切に処理できるように、予めしっかりとした商品説明をしておくことが身を守ることになります。