前回までの記事で、Amazon輸出のメリットを
しっかりと感じていただけたと思います。
日本国内だけでなく、視野を世界に向けていくことで
ビジネス拡大の可能性が、ぐっと大きくなります。
今回の記事では、Amazon輸出を始めるにあたって
のデメリットをお伝えしていきますが、
それに対してどう対処していけばよいか
ということもお伝えできますので、
最後までしっかりと読んでいただければと思います。
【銀行口座登録について】
アメリカのAmazonで商品を販売する場合には、
日本の銀行口座では、登録することができません。
アメリカの銀行口座が必要となってきます。
ほとんどの方は、アメリカの銀行口座は
お持ちでないと思います。
アメリカで口座開設!?
・・・と聞いた時点で、無理だとページを
閉じないでくださいね。
こちらのページに、これについてどのようにしたら良いのか
詳しく記載していますので、安心して先に進んでいきましょう!
【送料について】
日本国内のAmazonへの出品は、
郵便局や配送会社と契約してしまえば
送料をかなり安くすることができると思います。
大きな段ボールでも500円くらいで送れますし、
契約していなくても1000数百円の送料で
発送できると思います。
しかし、輸出となるとそうはいきません。
私は現在、海外配送業者と特別な契約をして、
アメリカのAmazonに出品しています。
もし、通常の配送料金で発送していたならば
送料が大変なことになってしまいます。
もし、1箱で数万円の送料がかかったとしたならば、
利益が出る商品自体が非常に少なくなってしまいます。
この送料をどこまで抑えられるかで、輸出における
売上げや利益率は大きく変わってきます。
では、どうしたらいいのかということですが・・・
実は、これについても私から解決策をご提案
することができます。
こちらのページに、配送料をどのように安くするか
という事について記載しておりますので、
この件についてもご安心ください。
【仕入れる商品をどのように調べるか】
国内で出品をする時には、AmashowやPRICE CHECK
を使って価格の変動、ランキングなどを確認しながら
判断してきたと思います。
国内せどりでしたら、手軽に使えるツールも多くありますので
仕入の判断も、問題ないと思います。
では、輸出をする際の仕入の判断はどのようにすれば
いいでしょうか。
国内せどりで今まで使っていたものは、
日本Amazonの価格の変動やランキングを
見るものになります。
アメリカAmazonに出品されている商品の
価格の変動やランキングも調べる方法を
探さなければいけません。
では、どうやって・・・
実は、これについても実際に私が輸出を行う際に使っていて、
効率よく作業ができ、安心してお勧めできる内容を
お伝えすることができますので大丈夫です。
こちらのページで、この事について詳しく説明して
おりますので、読んでいただければと思います。
これらのことをクリアできれば、Amazon輸出に
挑戦することが難しいと思っていた自分自身の思いが、
自分にもできるという確信に変わっていくことでしょう!
しっかりと販売ルートを拡大させて、
ビジネスを加速させていきましょう!
この記事へのコメントはありません。