せどりの利益って・・・

昨日はたくさんの方に

アンケートに答えて頂きました^^

ありがとうございます!

結果見てくれましたか?

コチラ

予想外の結果で

かなりびっくりしています。

てっきり2番目、3番目の

回答が一番多いと思っていたんですが

5番目の回答が約半数でした。

私のメルマガ読者さんは

改めて意識が高い人が多いなと

実感しました!

本当に嬉しいです^^

それで昨日の話の続きなんですが、

せどり専業になるための利益について。

生活費が25万円だとして

せどりで月収25万円稼いだとしても

専業て食っていくのは厳しいという話をしましたよね。

この月収25万円っていうのは

月商(売上げ)ではなく

仕入れ値、経費を引いた

利益で25万円の事です。

それでも厳しいという事です。

何でか分かりますか?

それは昨日も話したように

25万円の利益を得ても

それを全て生活費に回す事ができないからです。

25万円稼いだ月に

せどりを辞めるなら

利益を全て生活費に回してもいいですが、

翌月もせどりをしますよね?

そうすると

翌月の仕入れ資金が必要なんです。


25万円の利益をだして

生活費に25万円使ってしまったら

翌月の仕入れ資金が0です。

カードを利用すれば

支払いを遅らせる事が出来ますが

全てそれだとリスクが高いです。

ですのでそれ以上の

利益を出さなければなりません。

25万円の利益を

どれだけの仕入れ資金で出してるかが

重要ですね。

仕入れ値100万円で

利益25万円の人もいれば、

仕入れ値20万円で

利益25万円の人もいます。

これはあなたがしっかりと管理して

せどり・生活費にいくらつぎ込めば

健全に回す事ができるか

計算して下さいね。

月商10万円、20万円だけで

勢いで専業になってしまう人もいますが、

それでは当然やっていけません。

その翌月に10万円だけ売上げを伸ばしても

専業じゃ無理です。

ビジネスなんで

そんなに甘くないです。

計画性がないとダメですね~

もしかして

専業の道が険しくなったなんて

思っていませんか!?

そんな事ないですよ~!


専業でもやっていける

秘策があります^^

それはまた明日

お話しますね!

それでは、また!



ブログランキングに参加中です^^
今、何位??

せどり ブログランキングへ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP