2018夏 濃密な1週間

この1週間は夏休みを漫喫してました。
ちょっと長くなりますが、さくっとまとめました!

鹿児島へ帰省

7/29は台風12号の影響で飛行機が心配でしたが、
無事に鹿児島に到着。(家族で帰省です)
1年半ぶりの帰省です。
おそらく子供が生まれてから最長ブランクの帰省です。

空港には私の両親が迎えに来てくれていて
親戚の家を2件経由してから実家に到着しました。

私の実家は鹿児島市の中心に近いエリアなんですが、
本当に都会へと進化しています。

・・・

今ちょっとバカにしませんでしたか?
どうせ鹿児島だろ?と(笑)
マジでけっこう都会へと進化してますから。

市街地と桜島

鹿児島市HPより

この画像貼り付けた所で特に何も伝わりませんが(笑)
桜島が素晴らしい事は伝わったでしょう。

鹿児島で食す

とにかく鹿児島は飯が美味いです。
特に私はラーメンが大好きなので鹿児島に帰った時は
毎回2~3件はラーメン屋に行きます。

今回食したラーメンがこちら↓

ラーメン小金太

ヌードル ラボラトリー 金斗雲 (最初に撮り忘れ食べかけ)

豚とろ

鹿児島ラーメンの食べログランキング1~3位です。
安定の美味さでした。
なぜ鹿児島のラーメンが全国的にメジャーじゃないのか私には理解できません。
そのうち時代が追いついてくるでしょう…

白熊もいただきました。安定のデカさと美味さです。
白熊は鹿児島名物の練乳とフルーツの乘ったアイスです。
コンビニでも売ってるアレです。

子供の頭と同じサイズです。
このサイズが自分のテーブルに届くと、
驚きと同時に注文したことを後悔します…

でもしっかり完食しましたよ!
この量なので後半口の中がマヒして味がしません(笑)

自宅で食べた鳥刺しも最高に美味しかったです!

友達のお店

鹿児島の繁華街といえば天文館です。
そのエリアでアパレルの店舗を経営している高校の同級生がいます。
鹿児島に帰るたびにちょいちょい遊びに行っていて今回も行ってきました。

問題ないと思うんで勝手にインスタのURL貼っときます
MILL

もう出店してから8年だそうです。マジで同級生ながらに尊敬です。
天文館って場所で8年できるってかなりのもんですよ!
2~3年以内になくなるお店がほとんどじゃないですかね~
下手すりゃ半年でなくなりますから。

私は法人設立して6年目なので、負けずに継続していきます。

桜島の噴火

鹿児島二日目は桜島が噴火したらしく、鹿児島市内に灰がま舞っておりました(笑)
全く珍しい話ではないですが、私の帰省時にバッティングするのは10数年ぶりレベルだと思います。

灰が降るのは超迷惑なんですが、かなり久しぶりだったので若干テンションが上がりました(笑)

天気は晴れなんですが、空がまさに灰色となります。
大した量ではなかったので、画像ではあまり伝わらないとは思います。

初の九州新幹線

そんなこんなであっという間の2泊で、
鹿児島から長崎のハウステンボスへ向けてへ九州新幹線で移動です。
鹿児島への移動は毎回飛行機なので、九州新幹線はお初です。
車内は広くて普通席がグリーン車並みの快適さでした。
ちょっと電話して座席に戻ると息子がこんな感じでした(笑)


(撮影後すぐにしっかりと座らせませしたm(__)m)

快適ではありますが、あまりのトンネルの多さにネットがほとんど使えません…
ちょうどホリエモンの本を持っていたので、途中で読書に切り替えました(笑)

新幹線は新鳥栖で下車して、特急に乗り換えです。

新幹線で1時間半、特急電車で1時間半の移動でした。
鹿児島から長崎ですが、なかなかの移動時間です。

ハウステンボス

ハウステンボスに到着です。
九州出身者ながらハウステンボスもお初です。
TDL、USJに続くテーマパークということで、かなりの混雑を予想していましたがだいぶ空いていました。
ま、クソ暑いですからね。

とりあえず長崎に来たという事で、佐世保バーガーを食しました。

そもそもハウステンボスに来た理由としては、
息子がユーチューバーのフィッシャーズが大好きで、
そのフィッシャーズが海上アスレチックで遊んでいるのを見て
行きたい!行きたい!となった訳ですが、
年齢制限で出来ずどいう…(笑)

泊まったホテルの目の前が海上アスレチックのエリアで、
窓から海上アスレチックを眺める息子の後姿は地獄絵図でした。。

その替わりに家族で陸上でのアスレチックに行ったのですが、
暑すぎて暑すぎて、それもそれで地獄でした。。

翌日は海上アスレチックではありませんが、
プールで遊び、VRで遊び、もうくったくたです。
汗掻きまくりの2日間でした。

今回初のハウステンボスでしたが、
宮迫的評価からすると☆3.5といった所でしょうか。
かなりいいという評判を耳にしていたので、ハードルが上がってしまっていたのだろうか…
こんなもんなのかー、という印象でした。
おそらく、肝心な海上アスレチックが出来なかったのと、夜は疲れてイルミネーションを見ずにホテルで寝てたのが、
この評価につながっているかもしれません(笑)

トイレの近い私からすると、
トイレの数がやたら多かったのが満足ポイントでした。

最後のBBZ

翌日までの疲れを引きずりながら、毎年恒例のBBZに参加です。
あ、BBZとは、カプセルZ主催のBBQです!

このBBZには2012年から7年連続出場中です。
2011年も行けたのですが、人見知りなのでビビって参加スルーしました(笑)
ま、今でも人見知りなので参加スルーするか毎回迷いますけど…
参加申し込み順は、去年も今年も1番ですが(笑)

今回のBBZ、なんとカッコいいことに今回は同時に義援金を募集してるんですよ。
私もTシャツ購入させていただきました。(購入すると義援金になるという仕組み)
こういう機会がないとなかなか募金とかしないですからね。

今回は面白い企画でスポンサーも募集していて、
私も控えめにひょっこりスポンサーをさせていただきました。
日頃お世話になってるのでほ~んの一部を還元しただけですが(笑)

ビックリしたことにわざわざスポンサーののぼりを作ってくれました!
(こういう所が気が利き過ぎていて、リピーターになっちゃう!)
そののぼりがコチラ↓

なんと見切れている!!!
ギリギリ一番左に突っ立った私が写っているが、のぼりが1ミクロも写っていません。

くー、残念。
でも記念に持ち帰ったのでいい記念になりました。
今回はなかなか表に出てこないやり手の方ともたくさんお話ができて満足です。

それと子供たちとかけっこをして、
大人げなく1着でゴールしたのも大満足でした(笑)

2次会が終わった段階で相当疲れていましたが、渋谷で更に3次会までしちゃいました。
そこでよくあるテーマの女のタイプ的な話になり、
私は真矢みきを推したのですが、全く賛同を得られなかったのが未だに謎ですね。
石原さとみよりも、有村架純よりも、真矢みきなんですけどね。余裕で!
ま、世の中そんな人たちもいるんでしょう!

とにかく暑い暑い1週間でした!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP