闇営業しました

6月26日から28日の3日間、
こちらのイベントに参加していました。

東京ビッグサイトで開催されていたライフスタイル総合EXPOです。
前回の東京ギフトショーに続き、今回も出店社として参加しました。

高いお金を出して、なんでわざわざ展示会に出展するかというと、
新商品の提案、取引先開拓のためです。

今回も数社で共同出展したんですが、これが私が出展したブースです。

これは展示会開催前の時間帯に撮影しましたが、
3日間ともピーク時はブース全体を覆う人だかりができました。
東京ギフトショーが日本最大の展示会なので、
今回の展示会はそうでもないのかなと半信半疑で参加しましたが、
非常に価値ある展示会になりました。

1日目の午前中にいきなりスポーツ用品店業界最大手のバイヤーさんが
うちの商品を非常に気に入ってくれて、条件面などをいろいろと話し込み
いい感じで話が盛り上がっていたので、
この日のために用意していたネタを調子に乗って放り込みました

宮「闇営業でお願いします。宮迫なだけに」

バ『はい?』

宮「あ…、なんでもないです。。」

死ぬほどスベりました。

今回のこの騒動では私は擁護派だったんですが、この一瞬で寝返りました(笑)

もちろん話がなくなった訳ではないので、
これからしっかりと話を詰めていきます。

ちなみ3日間でこの宮迫の闇営業ネタを使いまくって、
相手にしっかり印象付けようという作戦だったんですが
1日目の午前中に大失敗したので、それ以降一度も使いませんでした。

でも不謹慎なので、一発目にお蔵入りになったので
逆によかったんですかね。

Amazonを今まで使ってた人間からしたら
BtoBの取引は直接取引になるので、闇営業ってキーワードを使いたくなるんですけどね。
宮迫なだけに更に使いたくなります。

このスポーツ用品店以外にも卸せそうな感触のある企業がいくつかあったので
今後の商談が楽しみです。

BtoBに取り組みだしてから現在11社の企業に
自社のオリジナル商品を卸すことができています。

ネットビジネス業界でBtoBの開拓をしている人がほぼいないので
このペースが早いのか遅いのかよく分かりませんが、
いないイコール難易度の高いことだと思うので
そこそこ優秀なペースなんじゃないかと思います。

今回さらに伸ばしていこうと思います。

あ、でも今回の展示会で
もともとネットで繋がっている人とバッタリあった人も2名いました。
もう本当にバッタリでびっくりでした。

2人とも昔からレベルの高いことをしているので、
「あー、やっぱり来てるんだー」
って感じでしたね。お会いできて嬉しかったです。

とにかく充実した展示会になりました。
私がBtoBに取り組んでいいて、BtoCが放置プレイ気味ですが
どちらもしっかり伸ばしていこうと思います。

BtoBの実績やノウハウをもっと確立したら、
何かコンテンツ化しようかなと考えています。
絶対にネットビジネス業界には需要があると思うので。
Amazonだけだと怖いですからね。

年内にはBtoBのみで回るように頑張っていきます。

それでは、また!

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP