金運神社に行ってました

今日は会社の社員メンバーを連れて

金運神社に行ってきました。

 

山梨県にある新屋山神社という所です。

 

ネットビジネス業界で

ここに行く人って多いですよね。

 

実際にそこの神社に行ってみると

社長っぽい人がいつもたくさん来ています。

いい車よく見ます(笑)

 

私も今回でたぶんもう5回目になります。

凄いですね。

また来たくなるパワーがあるという事です。

 

私の住んでる所からは

車で片道約2時間半の道のりです。

 

本宮と奥宮があるのですが、

奥宮がまた本当に山奥にありまして、

本宮から山道をひたすら車で

20分ほど登ります(体感時間)

 

今日は奥宮から参拝に行きましたが、

いったい標高何mなんでしょうか…

めちゃくちゃ寒かったです。

 

こちらが奥宮です。

 

平日のこんな樹海に

次から次に参拝者が来るので

本当に凄いですね。

 

ちなみに奥宮は11月から4月くらいの期間は

雪の影響で立ち入りできなくなります。

それ以外の期間に行くのがお薦めです。

 

終わったら今度は

また20分ほど山を下って

本宮にいきます。

 

本宮の鳥居はこんな感じです。

 

ここで今までのお守りとお札を返して

また新しいものを事務所用と自宅用を

買いました。

 

あ、奥宮では財布に入れる

お守り的なものも毎回恒例ですが、

購入しています。

 

毎回おみくじもしているのですが、

今回は『大吉』でした!

 

いい事ありそうな予感です(笑)

 

大吉を引き当てるのは

とても久しぶりな感じです。

子供の頃はよく大吉だったような

気がするんですが。

 

帰りは近くの

浅間茶屋というほうとうのお店に

寄りました。

ここも恒例になってきました。

まだこのお店は2回目ですが。

 

やっぱ山梨まで来たなら

ほうとうを食さないとですね。

美味しかったです。

 

帰りの運転は変わってもらい、

社員メンバーと

お金に関するテーマで

いろいろな話で盛り上がりました。

 

今回もご利益があればいいですね。

あれば来年も行きたいと思います!

 

以前はそれがあったので

リピートしているんですよ。

 

来年の参拝できるよに頑張ります!

 

 

それでは、また!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP