あなたはこの業界に入って
詐欺商材を買ったことはありますか?
私はこの業界に入って
教材、ツール、セミナー、塾、コンサルに
たくさんお金を払ってきました。
覚えている範囲で
トータル200万円は投資してます。
つい4日前もインフォトップで
教材を購入したばっかりです。
「不労所得」を得る方法みたいな感じの
怪しげな教材です。笑
普通に勉強になってます^^
こうやって数々の商材に
手を出してきましたが、
詐欺商材なんて呼べるものは
1つもありません!
詐欺商材なんて今どき
売ってませんよ^^;
ASPがしっかり審査して
セールスや内容に問題がなければ
承認されて販売されます。
販売側も
顔、実名、住所、電話番号を出して
販売しています。
それだけの覚悟で販売してる訳です。
そうそう詐欺商材なんて
掴むことはありません。
逆に「詐欺だ!」って言う人が
どうなのかと思います。
ちゃんと教材に書いている内容
言われたことをしっかりやったのか??
ってのが疑問です。
ほぼやってないと思いますよ。
見たけどなんか難しそう、面倒くさそう
ちょっとやったけどダメな気がする
そんな感じで投げ出して結果が出ずに
「詐欺だ!」
おいおいおい^^;
待ってください。
よく考えて下さいよ?
私は学生の頃、
建築施工技術者試験っていう
国家資格を取るために
参考書を購入しました。
「これやっときゃ大丈夫!」
っていう参考書です。
私はそれを見てそれなりに勉強しましたが
結果は不合格でした。
じゃー、その参考書は
詐欺教材?
な訳ないですよね。笑
友達はそれで受かってますし
悪いのは努力が足りない私です。
それ以外にも例えば、、
合格率業界トップクラスの
自動車学校に入ったけど
免許が取れませんでした。。
就職率99%の専門学校に入ったのに
就職出来ませんでした。。
東大合格者数NO.1の
予備校に入りましたが、
志望校に行けませんでした。
↑じゃーこういうのは全部詐欺なのか??
違いますよね!!
ネットの世界で「詐欺だ!」って
言ってる人は、
この例を詐欺だって言ってるのと
同じですよ^^;
そりゃ、サービスによっては
もちろん良い悪いはあります。
私もいろんなサービスを受けてきたので
それは分かってます。
でも詐欺はないです。
詐欺だって言う人は
2chとかの書き込みに影響され過ぎっす。
あれとかは全員ネガティブな人が
書き込んでるので
全くあてになりませんよ。
しかも投稿者は全員匿名希望です。
顔も住所も出してません。
(あたり前ですが)
あとそれの管理者なんて
もっとひどいですよ。
あたかも情報弱者を救います
みたいな感じでブログを書いたり
サイト運営してますが、
そうやって相談料もらったり
自分のコンサルに誘導したり
他の教材を販売してます。
し・か・も
顔も本名も住所も電話番号も
公開してません。
でも「詐欺だ!」って言われてる方は
正々堂々とそれらを公開して
サービスを提供しています。
どっちの言う事を信用できますか?
どっちの言う事が重みがありますか?
安易に詐欺とか決めつけたり
思い込まない方がいですよ。
それを考えたり書き込みを見てる暇があれば
実践した方が自分のためです。
そこんとこヨロシクです!
いつになく熱い宮迫ですが、笑
ふと「何言ってんの??」っていうのを
見かけたので、
私が思ったことをお話しました^^
いやいや、宮迫違うだろ!
って感じた人もいると思いますが、
「だよね!」ってあなたが共感してくれたら
こちらをクリックしてくれると嬉しいです。
⇒ コチラ
どんな反応なのか知りたいので^^
それでは、また!
PS
あと2日で1万円以上の大幅値上げです!!
⇒コチラ
私の特典である懇親会ご招待も
あと7名空いてます。
お待ちしてまーす。
この記事へのコメントはありません。