LINE@でも配信したんですが、
昨日は営業マンとして3社と商談をしてきました。
3社とも物販の会社ではあるんですが、
販路の全く違う会社です。
規模も全然違うし、それぞれ面白い話ができました。
1社目は年商5000億円越えの
めちゃくちゃ大きい会社でした。
取引先が全国のコンビニや書店なので、
コンビニだけでも店舗数がハンパないので、
そりゃ規模も売り上げも大きくなります。
ですので話す内容の規模も大きいです。
ワクワクする話をしてくれます。
『宮迫すげーじゃねーか!
ガンガン行けよ!』
って思うかもしれませんが、
そう簡単な話ではないんですよね。
規模が大きいので、
それに耐えうることができるかが
一番の問題になってきます。
仮にですが、Amazonが
『お前のアカウント売れまくるようにしてやる。
だから毎日2000個出荷しろよ』
って言って来たらどうしますか?
その話を聞いた時は一瞬、
「よろこんでー!!」
と即答してしまいそうですが、
それを実現できるのかが問題です。
いろいろと資金が必要になります。
そして売上金は後からやってくるという流れです。
しかも途中で投げ出すことはできません。
投げ出すと損害賠償が発生します。
ですので、
その辺の駆け引きが難しいですよね。
勝負に出るか出ないか。
もちろん向こうの会社も
私に合わせた提案をしてくれるんですが、
いろいろとハードルが高いので
慎重にシミュレーションをして
回答する必要があります。
2社目に訪問した会社は
逆に小さな問屋さんです。
小さいって言っても
やっていることはガチな物販業です。
取引先をたくさん抱えていて、
そこに商品を流していく感じですね。
担当者は気さくなオジ様でしたが、
少し奥に女社長が座っていて
それが真矢みき似の
めちゃくちゃ美人だったのが印象的でした(笑)
3社目に行った会社は
中国のテレビ通販の会社でした。
まだ設立してそれほど経っていない会社でしたが
面白い仕事してるなー
って印象でしたね。
だいぶ攻めてました。
3社ともEC以外の販路でした。
前回の記事でEC以外の規模が大きいと
お話しましたが、
また更にそれを思い知った感じです。
とにかく昨日は刺激的な一日になりました。
自分はメーカー側で、
自社の商品を売ってこないといけない
立場ではあるんですが、
かなり気楽な感じで行って来ました。
というのも、
営業マンとしては失格なのかもしれませんが
昨日の3社は必ず決めなければならない
所ではないと思っていたからです。
もちろん全部上手く行って欲しいんですが、
そんな感じのモチベーションでした。
ではなぜわざわざ時間と交通費をかけて
更には気を遣って商談に行ってきたのか…
次回お話します。
それでは、また!
この記事へのコメントはありません。