今日は昨日の続きの
お話をしていこうと思います。
テーマはせどりですね。
せどりでまず最初に大事になってくるのが
“仕入れ”ですね。
これが出来ないと何も始まりませんよね。
逆にこれさえできれば
どんどん次の段階へ進むことができます。
どうしたら仕入れができるのか・・・
永遠のテーマでもありますが、
力技で解決するなら
リーサーチしまくるです(笑)
↑これで確実に仕入れ出来るようになります。
一応(笑)
でもそれなら別にせどりじゃなくても
いい訳です。
バイトの方が確実だしそっちがいいです。
リサーチをしまくる(全頭)という行為は
物事を表面的に捉えたやり方です。
・価格差があればOK
・数をこなせばOK
こういう単純な考え方です。
これは間違いではないですし、
時間さえかければそれが一番確実です。
でも無限に時間がある人なんていないし
もっと効率よく仕入れしたいですよね?
そうすると物事を表面的に捉えるのではなく
もっと立体的に捉える必要があります。
価格差があればOKではなく
「なぜ価格差が生まれるのか?」
そこを考えながら見ていく必要があります。
そこをしっかりと理解していれば
仕入れがどんどん出来るようになっていくはずです。
あまり仕入れが出来てない人は
かなり表面的に捉えています。
稼げる商品の具体的な探し方ではなく
稼げる商品の具体的な商品例を探しています。
そしてその商品を覚えてそれを探す。
あればラッキー、無ければ残念。
そんな感じです。
ですので今回は、
立体的に捉えてもらって
中長期的に仕入れが出来るように
なってもらいます。
その具体的な方法を
明日から販売開始のせどり教材に
特典でつけます。
それだけではなく、
更にチャットワークでの
無料サポートもつけます。
せどり教材が1万円を切る販売価格なので相当お得です。
サポートをするのは仕入れスタッフがメインなので
自社の業務に支障をきたさないように
人数限定にさせていただきます。
少人数にする予定ですが、
一応どれくらいの需要があるか知りたいので
興味があるって場合は
こちらをクリックしてください
(ブログに飛びます)
⇒ コチラ
せどり教材も700ページを超える
全ジャンルを網羅したハイクオリティな
仕上がりになっているので、
鼻息荒くして明日をお待ちください!
それでは、また!
この記事へのコメントはありません。