ミートグッバイから
完全復活を遂げている宮迫です。
今も懲りずにトレーニングしていますが、
ここ最近寒くなってきたせいか、
以前よりモチベーション下がってます(笑)
そしてAmazonさんも最近は寒いです…
寒いというか、なんというか
やたらAmazonは最近うるさいです。
何についてうるさいかというと、
すでに体感している人もいると思いますが
規約やら権利やらにうるさくなっています。
逆に昔のメルカリみたいに
無法地帯になってしまうのは
それはそれで困りますが、
ロボットのような対応も勘弁してほしいです。
うちの会社では、
中国輸入のOEMだけでなく
あいのり販売も行っています。
あいのり販売をしている人は
たまに知的財産権侵害に関する通知や
仕入先の請求書を提出するように
言われたことがあるかと思います。
以前からそういうのがあったんですが、
それがここ最近増えている様です。
ここに落とし穴というか
意味不明なものもあります。
それはノーブランド品などの商品に対しても
知的財産権侵害やら真贋やらと
他のセラーだったり
Amazonから警告が来ることもあります。
そんなの権利もクソもないですよ。
文句言ったもん勝ちじゃないですか(笑)
これは中国輸入だけでなく
国内転売でも全く同じなので
注意が必要です。
Amazonは購入者からの
クレームにはめちゃくちゃ甘いですからね。
購入者が偽物と言えば偽物。
不良品と言えば不良品です。
そういう対応は
商売をする上で仕方ない部分でもありますが、
出品者も一応お客さんなんですけどね~(笑)
どちらかというと
その出品者からの方が
利益を取れると思いますし。
もう少し出品者も守る動きをして欲しいですね。
とにかくそんな感じで
Amazonでの新品転売は
やりにくくなってきています。
今後はそれに引っかからない
販売をしていかないとです。
方法としては
大きく分けると3つですかね。
1、自社商品の販売(OEMなど)
2、中古品の販売
3、メーカー、問屋からの仕入
これらの方法でやっていけば
今後もAmazonで食っていけると思います。
(簡単にこの3つを挙げただけなので
更に注意する点などもありますが。)
いずれにしても
ちょろっとやって
簡単に結果が出るものではなく、
どれも手間がかかる手法です。
徐々に撤退していく人もいると思うので
こちらとしては逆に
徐々に力を付けていこうと思います。
私の会社ではさっきの1~3を
以前からやっていますが、
可能性が一番あるのは1だと思っています。
今後も2、3もやりながら
1に一番注力していこうと思います。
それでは、また!
PS
10月22日はボクシング村田選手の世界戦ですね!
前回は悔しい内容だったので、
今回はきっちり勝って欲しいです。
その日は選挙速報ではなく、
ボクシング中継を楽しもうと思います。
この記事へのコメントはありません。