中国輸入伸ばしたいな~
20代前半の頃は
ほとんどお酒を飲んでいませんでしたが、
最近毎晩のように晩酌をするようになりました。。
でも弱いので少しだけですが(笑)
昔飲んでなかったのには
ちょっと理由があるんですが、
またその話は別の機会に
お話しようかと思います。
さてさて、
前回は国内の話をしたんですが
今日はちょろっと輸入ネタで。
今日ちょうど中国から荷物が届きました!
こんな感じです。
約600キロの荷物です。
週2くらいのペースで
毎週この量をさばけるようになりたいものです。
でもこれはイケると睨んでいます。
スタッフの成長次第で
というか、、
私の成長次第です。
そうなったら今の事務所を
拡大しないといけなくなるので
なんとも悩ましい限りです。
まだ先の話だけど(笑)
中国輸入のいい所は
リピート販売ができることですね。
もちろんせどりでも
リピート販売はできますが、
その商品をまた探さないといけません。
それに比べると中国輸入は
リピート購入する時は、
同じショップに再発注をかけるだけです。
もちろんそれが永久に
リピート販売出来るわけではないですが、
長い商品だと1年とか売ってます。
そうなってくると
注文する商品の基準さえ
自分で作ってしまえば、
あとは人に任せて回すことができます。
実際に私は、
リサーチも発注も発送も
ノータッチの状態です。
総合的な部分で気になる所などを
指摘したりはしていますが、
そういう状況を作ることが
できやすいのが中国輸入です。
本当は今のレベルだと
私がもっと介入した方が
いいんですけどね。。
どうしても放置状態にしてしまっています。
でも今年はもっと中国輸入を伸ばそうと
思っています!
中国事務所の申込みをしたので
来月中国に行ってくる予定です。
いろいろやりたい事があって
頭がパンクしそうですが、
それが余裕でこなせる
キャパを持った男にならないとですね。
実際にありえないくらい
仕事をこなしてる人って
たくさんいるんですよね~
現代版 聖徳太子ですよ!(笑)
人に任せて
組織として成長していくのも
もちろんですが、
まずは自分が成長しないことには始まらない!
ですからね^^
ということで、
今日も晩酌しながら
勉強しようと思います。
それでは、また!
Profile

名前:宮迫 宏
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。
2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。
詳しいプロフィールはこちら
LINE@ お気軽に追加して下さい
LINEで「@miyasako」 で検索
カテゴリー
アーカイブ
この記事へのコメントはありません。