一流と二流の違い

ご無沙汰です。
 
4月10日19時から博多駅近くで
 
懇親会でもしようと思ってるんですが、
 
参加しますか??
 
 
ご希望の方はこちらから
 
コチラ 
 
もしくは、
 
LINEから連絡くださーい!
 
 
 
福岡には、
 
ちょろっと輸出の話をしに行く予定です。
 
 
期限が切れそうなマイルがあったので
 
ギリギリでスケジュールにねじ込みました。
 
 
タイトなジーンズにねじ込む
 
私という戦うバディって感じです(笑)
 
 
 
ここ最近、
 
無駄にバタバタしています・・・
 
 
 
本当に無駄にです。。
 
もっと効率よく動かないと
 
全然会社を成長させることができないです。
 
 
 
無駄に忙しいのには原因が2つあります。
 
 
 
1つ目は人材育成です。
 
これが上手く出来ていないので
 
自分で見ないといけないことが増えるからです。
 
 
理想としては、
 
私がアイディアだけ出して
 
それをスタッフが形にしてくれる。
 
更にスタッフからも
 
おもしろいアイディアが出てくる。
 
そしてそのスタッフが
 
他のスタッフに落とし込みまでしてくれる。
 
 
↑こんな状態です。
 
 
こうなればどんどん会社が成長していきますね。
 
本当にこれが私にとって難しいです…
 
4月からは社員募集をかけるので
 
いい出会いがあればいいなー。
 
 
ちなみに採用にあたっての
 
いい記事があるのでよかったら
 
これを参考にしてみてください
コチラ
 
 
 
めちゃくちゃいい事かいてありますよ!
 
さすが世界のトップ企業!
 
 
これをFacebookでシェアしていた人もさすがです!
 
私の元上司で尊敬する人なんですが、
 
マジでハンパない人です。
 
 
4年前に独立してすでに全国5拠点
 
従業員約700名まで拡大しています。
 
雑誌でもたまに見かけます。
 
まだ35歳ですよ~
 
 
ちなみにめっちゃ恐い人です(笑)
 
会議とかヤバかったですから。
 
その当時、今の私よりも年下だと思うと
 
本当に信じられないです。。
 
 
 
話を戻します。
 
無駄にバタバタしている原因のもう1つが、
 
アイディアが浮かぶことです。
 
 
ここ最近なんかいろいろ思い浮かんで、
 
たくさんやりたいこと、
 
やるべきことが出てきます。
 
 
これはもちろんいい事でもあります。
 
 
でもこれだけじゃ、二流なんですよね。
 
アイディアだけじゃ全然ダメで
 
それを実現化させないといけません。
 
 
 
一流の人はここまでできちゃうんですよね。
 
一流と二流の大きな差です。
 
 
 
アイディアを出すには
 
まず常日頃から考える癖をつけること
 
だと思います。
 
やっぱ考えないとアイディアは浮かびませんからね。
 
 
そして実現化させるには成功体験です。
 
それを積み重ねることによって
 
実現化させる能力がどんどん上がっていきます。
 
そのためには行動することですね。
 
 
と、
 
そんなことを四流が語ってみました(笑)
 
 
とにかく、
 
人材育成と実現化をテーマに
 
新年度も気合い入れていきます!!
 
 
 
 
それでは、また!
 
 
 
PS
 
プロ野球始まりましたね。
 
今年もメルマガでペナントの
 
順位予想しようと思ってたんですが、
 
出遅れました><
 
今から順位予想で賭けますか!?
 
 
すいません。
 
不謹慎でした。

コメント

  1. 一流と二流では全然違いますよね。
    一流になるために、日々努力をする必要がありますよね。
    良い刺激を受けることができました。
    ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP