メルカリの新サービスが出たことで、

昨日は1社分の法人税を納めてきました。

本当に税金って厄介ですね…
何なんですかね~

この法人税の仕組みって。
年収2000万円のサラリーマンと

年収2000万円の社長だったら

圧倒的に前者がお金残りますよ。
経費をどれだけ使うかによって

逆転することもありますが、

有休やら退職金やらリスクやら

総合すると高給取りのサラリーマンは

マジで強いです。
社長にはサラリーマンには無い

楽しさがたくさんありますけどね。
とりあえず、

支払った法人税は

「国に貢献したぞ!」

と自分に言い聞かせます(笑)
さてさて、

私の愚痴なんて忘れてもらって

今日の本題です。
メルカリから新しいサービスが

出ましたね。

私のブログでまとめています

本・CD・DVD専門アプリ-メルカリ カウルの使い方と特徴を紹介します。

(あ、ブログが変わってるの

気付いちゃいました?(笑)

GW中にイジってました)

メルカリカウルは

メディア系に特化したサービスになっています。

JANがスキャンできるので、

出品が楽になるし、

電脳で仕入れるときも

楽になります。

メディア系に特化しているので

BOOKOFFは更なるダメージですね。

どんどんお客さんは

フリマアプリに流れていると思います。
・BOOKOFFで買い物した事が無い

・BOOKOFFで買取に出したこ事が無い
って人でも、
・メルカリで買い物をした事がある

・メルカリで出品した事がある
って人も多いと思います。

今後はそういう人が更に

増えていくんじゃないですかね。

買取は出張買取もあるから楽ちん

って思いきや、

入力フォームにいろんな情報を入力して、

同意書に押印して、

身分証を提出して、

商品情報を入力して、

商品写真を添付して、

商品を梱包・発送して、etc.
店舗によってフローは異なりますが

かなり面倒です。
出品する方が死ぬほど面倒

って思う人もいるし、

業者に買い取ってもらった方が

即金性があるので

買取業者が全滅することはあり得ないですが、

この先苦戦するのは間違いないですよね。

「俺ェ、買取してねぇから関係ないし~」

ってギャル男のような口調で

反論する人もいるかもしれませんが、

転売をしていれば必ず関係してきます。

業者の買取量が減れば、

中古の販売品も減るので

中古で仕入れが出来る商品も減ります。

これは店舗でも電脳でも同じです。
でも逆に、

フリマプリでは仕入れできる商品が

増えてきます。

他に挙げればキリがないですが、

いろいろな事が変化しています。

そうなっていくと、

仕入れ方法もそうですが

販売方法も工夫していく必要があります。
うちの会社でも1年前と今とでは

やり方がけっこう変わっています。
どんどん新しいサービスが

出ては消えて、出ては消えてなので

常にアンテナを張らないとですね。

そして、

アンテナを張るだけなく

そこでGOサインを出すのか、

スルーするのか、

社長の判断も非常に重要です。
これが冒頭で言っていた

楽しさの一つですね。

私はビビりなので

楽しいというかヒヤヒヤしながら

GOサインを出していますが(笑)
とりあえずメルカリは

常に周波数を合わせておきます。

それでは、また!

PS

メルカリのリサーチ方法について

動画をアップしました。


これからどんどん動画をアップしていきますね!

って過去に2回ほど言いましたが、

全く長続きしていません…
気が向いた時にアップしていきますね~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Profile


名前:宮迫 宏 
1985年生まれ 鹿児島出身 神奈川県在住
起業に失敗したのをきっかけに、2011年よりインターネットビジネスを開始。2013年1月に法人化をし、それ以降物販をメインとした事業を展開しています。 2015年には物販のみで月商3000万円を達成しています。物販以外にはスクール運営やツール開発なども行っています。

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

LINE@ お気軽に追加して下さい

友だち追加数
LINEで「@miyasako」 で検索

応援お願いします

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP