トレーニングを開始しようという
心のトレーニングを始めました(笑)
来月には心のトレーニングから
実際のトレーニングに切り替えようと思います。
ではでは今日も
メルカリについてお話していこうと思います。
よくメルカリと比較されるのがヤフオクですが
何が違うと思いますか?
ぶっちゃっけ違う所が
かなりたくさんあるのできりがないくらいです。
少し挙げると
・メルカリはオークション形式がない
・メルカリは販売時に送料を別途請求できない
(交渉、販売のしかたにもよる)
・メルカリはPCで出品できない
・メルカリは再出品機能がない
・メルカリは出品した順に商品が表示される
こんな違いがあります。
この中の
『メルカリは出品した順に商品が表示される』
について少しお話します。
メルカリの商品表示順位は
とても単純で出品した順です。
出品するごとに上に上に表示されていきます。
ですのでメルカリは
出品直後が一番売れやすいです。
逆に何日も経過すると
出品商品が下に下に表示されるので
時間が経過するごとに売れにくくなります。
↑スマホを下にスクロールしまくらないと
商品が表示されないので。
ヤフオクは出品終了前が売れやすかったり
価格が上がるのでそれと比べると逆ですね。
メルカリはAmazonなどと同様に
売れる時間帯は夜です。
19時~23時くらいの時間帯が
一番売れやすいです。
ということを考えると
19時~23時の時間帯に出品することで
売上げを伸ばすことができます。
メルカリは出品予約などの機能はないので
まさにその時間での出品作業が必要です。
これってけっこう面倒じゃないですか?
一番ゆっくりしたい時間帯ですし。
内職を募集して出品作業を
任せるのも一つの手ですが、
内職さんは昼の時間帯に仕事したい人が多くて
その時間帯に毎日バリバリやってくれる人って
けっこう少ないんですよ。
実際に私の会社でも内職さんに
お願いしてましたが、
あまり長続きしなかったです。
昼は出品するんですが
売上げが伸びなかったりで。
現在はこれを全てツールで行っています。
指定した時間に指定された商品が
自動で出品されます。
しかもたった1日ではなく
在庫数を指定しておけば
その在庫が売り切れるまで
再出品、出品削除までを繰り返してくれます。
ですので毎晩売れやすい状態を保ってくれます。
Amazonやヤフオクでは
こんな作業は不要なんですが、
メルカリで売上げを伸ばすには
この作業が必要になってきます。
しなくてもいいんですが、した方が売れます。
もちろんメルカリ様の迷惑にならないように
秩序ある出品をしています。
そういうツールにしています。
メルカリは
秩序のないアカウントにドロップキック
するので。
たまに水平チョップもきます。
そんな感じで出品はしています。
ちょっと私の会社で使ってるツールに
興味出ましたか??
でもこの機能だけなら他のツールで補えます。
私の会社で使ってるツールは
これ以外の機能が充実しています。
またそれは今度お話しますね!
それでは、また!
PS
この商品が話題を集めてますね!
⇒ コチラ
私は一台も予約できませんでした・・・
すでに高騰してますが
年末とかどうなるんでしょうね~
この記事へのコメントはありません。